池田泉州銀行は毎営業日引き落としを行っていますが、何時に引き落とされるのか?あまり知られていません。
引き落とし日はカード会社や携帯会社が定めていますが、引き落とし時間は池田泉州銀行に順次ます。
では、何時に引き落とされるのか?
当日入金でも間に合うのか?
残高不足を起こしてしまうとどうなるのか?
こういったことを詳しく見ていきましょう!
この記事の要約(一言まとめ)
- 池田泉州銀行の引き落とし時間は本支店ごとに異なる
- 基本的には一日2回引き落とし
- 1回目は0時〜午前、2回目は午後〜夜間
- 当日入金でも間に合う
- 引き落としに間に合わない時は収納企業に連絡
池田泉州銀行の引き落とし時間は何時(いつ)?
池田泉州銀行の引き落とし時間は、公式ページを見ても記載がありません。
なぜ記載がないのか?というと、池田泉州銀行の本支店ごとに若干、引き落とし時間にズレが生じるからです。
(詳細は後述)
とはいえ、大まかに引き落としが行われるタイミングが設定されています。
基本的に、池田泉州銀行の引き落としは一日2回行われます。
1回目は引き落とし日の0時〜午前にかけて。
2回目は午後〜夜間にかけて。
店舗によっては、即時引き落としが行われることもあります。
池田泉州銀行の引き落とし時間 | |
1回目 | 0時〜午前にかけて |
2回目 | 午後〜夜間にかけて |
※即時引き落としが行われることもある |
即時引き落としとは?入金し、引き落とし額に達した時点ですぐに引き落としが行われる。
正確な引き落とし時間を知りたい時は、池田泉州銀行の取引店までお問い合わせください。
▶▶池田泉州銀行の店舗一覧
池田泉州銀行の引き落としは土日でも行われる?
土日祝日は池田泉州銀行が休業日となっています。
窓口の営業はもちろん、各種手続きも行われません。
そのため、クレジットカードや携帯代の引き落としも行われません。
そして、翌営業日(平日)に引き落としが行われます。
例えば、引き落とし日が27日だとしましょう。
27日が土曜日だとしたら、翌営業日の29日(月曜日)に引き落としが行われます。
池田泉州銀行の引き落とし時間が店舗ごとに異なる理由3つ
先ほど、池田泉州銀行の本支店ごとに引き落とし時間が異なる、ということを記載しました。
同じ池田泉州銀行だというのに、なぜ本支店ごとに時間が異なるのか?
その理由が3つあげられます。
1.利用者数の違い
まず挙げられる理由が「利用者数の違い」です。
池田泉州銀行は店舗ごとに利用者数が異なります。
利用者数が多い店舗もあれば、少ない店舗もあります。
利用者数が多い店舗ほど、引き落とし時間にもズレが生じやすいです。
とはいえ、一日2回引き落としが行われるのが基本。
なので、2回目の引き落としまで入金すれば、引き落としに間に合います。
(当日入金でも間に合う)
2.引き落とし件数の違い
利用者数の違いと似ていますが、池田泉州銀行の本支店ごとに「引き落としの件数」も違います。
利用者数が多い=引き落とし件数が多い。
一般の利用者だけでなく、自営業者や法人のお客さまもいますからね。
引き落とし件数が多いほど、時間にズレが生じてきます。
3.引き落とし順の違い
利用代金の引き落としが行われる順番があります。
引き落としの順番は公表されていませんが、池田泉州銀行の関連商品(ローン・クレジットカードなど)を優先する、金額が多い利用を優先するなどがあります。
池田泉州銀行の引き落としが行われる時間帯(タイミング)を5つご紹介
池田泉州銀行の正確な引き落とし時間は、取引店に直接問い合わせて確認する必要があります。
とはいえ、いちいち確認するのってちょっと面倒ですよね。
そこで、引き落としが行われるタイミング(パターン)を5つご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
1.0時〜順次
引き落とし日の0時になった時点で、順次処理が行われるパターンです。
この時、口座残高が1円でも不足していると、正常に引き落としが行われません。
そして、午後以降(2回目)の引き落としに持ち越されます。
2.早朝〜順次
1時とか2時、3時といった早朝に引き落としが行われることもあります。
こちらも口座残高が不足していると、正常に引き落としが行われる、2回目の引き落としに持ち越されます。
3.午後〜順次
1回目の引き落としができなかった場合は、午後からの引き落としに持ち越されます。
朝一〜お昼までに入金しておけば、2回目の引き落としに間に合います。
念のため、当日入金した時は「引き落としがちゃんとできているか?」確認しましょう。
また、引き落とし時間の締切は本支店ごとに異なります。
朝一〜お昼までに入金できない、入金が午後や夕方にになる…
という時は、取引店に確認をとってから入金しましょう。
確認のとり方について
- 今から入金しても間に合うか?
- 何時までに入金すれば間に合うか?
→このように確認をとってから、引き落とし口座に入金する!
4.23時59分までに順次
中には引き落とし日ギリギリ(23時59分まで)処理を行っている店舗もあります。
これなら午後や夕方に入金しても、引き落としに間に合いますね。
ただ、なるべく時間に余裕を持って入金した方が、精神的に安心できます。
5.即時引き落とし
入金が反映され、引き落とし額に達した時点で処理されることを「即時引き落とし」といいます。
池田泉州銀行の中には、即時引き落としに対応している店舗もあります。
取引店が即時引き落としに対応しているかどうかは、電話などでお問い合わせください。
▶▶池田泉州銀行の店舗一覧
池田泉州銀行の引き落としは当日入金でも間に合う?
池田泉州銀行の引き落としは、当日入金でも基本的に間に合います。
というのも、午後以降に2回目の引き落としが行われるからです。
なので、それまでに入金すれば引き落としに間に合います。
どうしても心配な時は、入金する前に取引店に電話をして「今から入金しても間に合うか?」「何時までに入金すれば間に合うか?」確認をとっておきましょう。
また、当日入金した後は、ちゃんと引き落としができているか?確認しましょう。
もし引き落としができていないと「遅延(滞納)」という扱いになり、各種ペナルティが生じる恐れがあるからです。
引き落としを確認する方法
- ネットバンキングで明細を見る
- 池田泉州銀行ATMで記帳する
- 取引店に電話する
池田泉州銀行の引き落としに間に合わない時はどうすればいい?
当日入金が間に合わない。残高不足を起こして引き落としができないかもしれない。
そんな時は収納企業(カード会社・携帯会社など)に連絡してください。
そして、収納企業のオペレーターに「入金が間に合わない旨」を正直に伝えましょう。
真摯な対応をすれば、オペレーターも丁寧に対応してくれます。
引き落とし日に支払えなかった場合の支払い方法は、収納企業によって異なるので、オペレーターと相談しながら支払い方法や期日を設定してください。
池田泉州銀行の引き落としに間に合わなかった時の対処法(支払い方法)
事前連絡ができず、引き落とし日を過ぎてから気づいた場合。
1分1秒でも早く収納企業(カード会社・携帯会社など)に連絡しましょう。
連絡を怠っていると、収納企業から催促が届くことがあります。
引き落とし額の滞納が長引くと、生じるペナルティもどんどん重くなっていくので要注意。
また、引き落としができなかった時の支払い方法は、収納企業によって異なります。
基本的な支払い方法が次の3つです。
再引き落とし
一部のカード会社や携帯会社は「再引き落とし」に対応しています。
再引き落としが行われる期間や日にちは、収納企業ごとに異なるので、各収納企業までお問い合わせください。
ちなみに、携帯会社で再引き落としを行っているのは「docomoのみ」です。
auやSoftbankは再引き落としを行っていません。
振込
再引き落としに対応していない場合は、振込で支払うことになります。
収納企業ごとに振込先が異なるので、こちらもやはり問い合わせが必要になります。
また、振込手数料は自己負担になっています。
コンビニ・銀行窓口支払い
催促ハガキが届くと、そこに請求書が同封されています。
この請求書を持ってコンビニや銀行窓口に行けば、そこで支払うことができます。
ただ、遅延損害金(延滞金)が生じてしまうので、催促ハガキが届く前に支払いを済ませた方がいいです。
池田泉州銀行の引き落としに間に合わなかった時の連絡先
引き落としに間に合わない(間に合わなかった)時は、収納企業へ連絡してくださいとご説明しました。
そこで参考例として、主なカード会社や携帯会社の連絡先をまとめました。
クレジットカードの引き落としに間に合わなかった時の連絡先
カード会社 | 連絡先 | 電話番号 |
楽天カード | コンタクトセンター | 0570-66-6910 |
イオンカード | コールセンター | 0570-071-090 |
三井住友カード | 総合インフォメーション (FURYOUデスク) |
0570-004-980 |
JCBカード | インフォメーションセンター |
|
オリコカード | オリコカードセンター | ※居住地ごとに異なる |
Yahoo!JAPANカード | カスタマーセンター | 0570-005040 |
エポスカード | コールセンター | 03-3381-0101 |
dカード | dカードセンターもしくは dカードゴールドデスク |
|
MUFGカード | カスタマーズセンター | 052-259-1761 |
セゾンカード | インフォメーションセンター | 0570-064-133 |
携帯代(スマホ代)の引き落としに間に合わなかった時の連絡先
キャリア名 | 連絡先 | 電話番号 |
docomo | インフォメーションセンター |
|
au | 総合案内 |
|
Softbank | カスタマーサポート |
|
Y!mobile | カスタマーセンター |
|
UQ mobile | お客さまセンター | 0120-929-818 |
mineo | ユーザーサポート | 0120-977-384 |
BIGLOBEモバイル | インフォメーションデスク | 0120-86-0962 |
LINEモバイル | お客様サポート | 0120-142-275 |
楽天モバイル | カスタマーセンター | 0800-6000-700 |
OCN モバイル ONE | ビリングカスタマセンタ | 0120-506-100 |
U-mobile | カスタマーセンター | 0120-992-449 |
Nifmo | カスタマーサービスデスク | 0570-03-2210 |
excite モバイル | カスタマーサービスセンター | 0570-783-812 |
各種ローンの引き落としに間に合わなかったら
例えば、池田泉州銀行のローン(カードローン・マイカーローン・住宅ローンなど)を利用している場合。
残高不足で引き落としに間に合わなかったら、池田泉州銀行の取引店に連絡してください。
▶▶池田泉州銀行の店舗一覧
取引に電話をすると、オペレーターにつながります。
そして、オペレーターにつながったら「残高不足を起こしてしまい、ローンの引き落としに間に合いませんでした」と伝えましょう。
すると、オペレーターが支払い方法について案内してくれるので、それに従い支払いを済ませましょう。
池田泉州銀行の引き落としに間に合わなかった時に生じる問題
池田泉州銀行の引き落としに間に合わなかった場合、収納企業ごとに生じる問題が異なります。
ということで、クレジットカード・携帯(スマホ)・各種ローンの返済に遅れた時に生じる問題をまとめました!
クレジットカードの場合
クレジットカードの引き落としに遅れると生じる問題がこちらです。
下記の+ボタンをタッチすると、各問題の詳細が開きます。
携帯(スマホ)の場合
携帯会社・スマートフォンの引き落としに遅れると生じる問題がこちらです。
下記の+ボタンをタッチすると、各問題の詳細が開きます。
各種ローン(カードローンなど)の場合
各種ローン(池田泉州銀行カードローンなど)の引き落としに遅れると生じる問題がこちらです。
下記の+ボタンをタッチすると、各問題の詳細が開きます。
まとめ
- 池田泉州銀行の引き落とし時間は本支店ごとに異なる
- 基本的には一日2回引き落とし
- 1回目は0時〜午前、2回目は午後〜夜間
- 当日入金でも間に合う
- 引き落としに間に合わない時は収納企業に連絡